
テーマ選びに悩む人「ブログアフィリエイトで収益化を目指してます。おすすめのWordPressテーマで稼ぎたい。」
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- アフィリエイトで稼げるおすすめテーマなんてない理由
- アフィリエイトに使うべきWordPressテーマ
この記事を書いてる僕は、38歳から実績・経験ゼロから独学でブログアフィリエイトスタートして、現在8ヶ月経過、現在はアフィリエイト収益を得てます。
結論から言うと、アフィリエイトで稼げるおすすめテーマはないけど、使うべきテーマはあります。
ただの言葉遊びに聞こえるかもですが、その理由を解説しつつ、WordPressテーマを紹介してるので、迷いがなくなりますよ。

カップ麺を待ってる間に読み切れるボリュームなので、さっそくどうぞ!
アフィリエイト特化サイトじゃなくて、ブログアフィリエイトのWordPressテーマを探してるなら、【最強】WordPressブログおすすめテーマ6つ【未来に投資しよう】の記事をチェックしてみてくださいね。
アフィリエイトで稼げるおすすめテーマなんてない理由

テーマ選びに消耗しても、稼げるようにならないので、おすすめテーマはありません。
理由はつぎのとおり。
読者はテーマで成約しないから
読者はテーマで成約するか考えません。
成約するのは著者との信頼感だったり、文章に感情を揺さぶられるて、行動するからですね。
ブログ記事で紹介されてる本を買う時がわかりやすくて、紹介してるブロガーや、本の内容、紹介してる文面から購入を判断してるハズ。
読者の成約判断は、テーマじゃないので、稼げるコンテンツは存在しても、稼げるテーマは存在しないです。
テーマはツール、稼ぎは結果だから
メッシと同じスパイクを使ったら、伝説になれますか?
大谷翔平と同じバットを使ったら、ホームランが打てますか?
有料テーマを使ったら、アフィリエイトで稼げますか?
答えがイエスなら、そっと記事を閉じてください。笑
理由はWordPressテーマはアフィリエイトツールの1つであり、ツールを活用した結果が稼ぎだからですね。有料テーマを使えば稼げる思考だと、ちょっとおかしな感じです。
テーマ選びで消耗しても、1円も稼げません。
ツールは活用してこそ、成果がでます。
アフィリエイトに使うべきWordPressテーマ

稼げるおすすめテーマはない!とかいいつつ、アフィリエイトに使うべきテーマは存在していて、オススメは下記の3つです。
- 収益と書き心地にこだわった、SWELL(17,600円)
- 稼ぐことに特化した、AFFINGER5(14,800円)
- SEOもデザインも両立、THE THOR(16,280円)
この3つをおすすめしてる理由は、どれもSEO内部対策済みで、稼ぐための機能が充実してるからですね。どれも最高に、素晴らしいテーマ。1つずつ紹介します。
SWELL(スウェル)

他のテーマはブロックエディタに一部対応してるだけで、細かい装飾をしたい時は旧エディタにしないといけなかったりしますが、SWELLブロックエディタ(グーテンベルクエディタ)に完全対応。
コードエディタと違い、見たまま記事が作れるし、コードとかわからない初心者でも簡単に、気持ちよく書けますよ。
上記動画のように、効率よく作業できて、デザインもわかりやすくオシャレ。
SEO対策もされており、サイト速度も速いSWELLを選んでおけば、まず失敗はしませんね。
≫ シンプルなのに、高機能|SWELL

AFFINGER5(アフィンガー5)

稼ぐことに特化してる有料テーマ。
SEO内部対策や人気記事の表示、アドセンス位置など、簡単に設定できる仕組みになってます。
ググれば困った時の悩みや、カスタマイズ方法も多いのも特徴。
THE THOR(ザ・トール)

収益もデザインもこだわりたい方におすすめ。
アフィリエイト広告の管理機能があり、ボタン一つでおしゃれに着せ替えることができるから、女性向けサイトにもピッタリです。
他のテーマについて知りたいなら【最強】WordPressブログおすすめテーマ6つ【未来に投資しよう】の記事をチェックしてみてください。

アフィリエイトで有料テーマを使うべき最大の理由
テーマでアフィリエイト収益を得られるからです。
サイト運営 → 実績公開 → 使用テーマ紹介 → 報酬発生
例えば、アフィンガー5は、インフォトップで取り扱っていて、1件成約すると約1000円の収益です。同じ有料テーマでもアフィリエイトできる・できないの差は大きいです。
マナブさんのようにWordPressテーマを自作できるなら、商品として販売すればOKですが、そうでないなら、テーマそのものでアフィリエイトできるのが「有料テーマを使うべき」最大の理由ですね。
アフィンガー5、ザ・トールはインフォトップで取り扱っていて、SWELLは購入者限定でアフィリエイトできるようになっています。
他にもアフィリエイトできる,WordPressテーマはA8.netやもしもアフィリエイト
などASPを登録して探してみましょう。
登録すべきASPは【結論】アフィリエイトASPおすすめ10社【これだけ押さえれば完璧】の記事で紹介してます。

まとめ:アフィリエイトできるWordPressテーマを選ぶべき!

今回はアフィリエイトにおすすめテーマはないけど、使うべきテーマを紹介してきました。まとめるとこんな感じ。
- テーマ選びに消耗しても、1円も稼げない
- 使うならアフィリエイトできる有料テーマを選ぶべき
いろいろ書いてきましたが、まとめると上の2行です。
アフィリエイトで収益目指してるからこそ、紹介して収益化できるテーマを選ぶべきですね。
それでは、今回は以上です。
サクッとテーマ選びを終えて、次のステップに進みましょう。
実はまだブログ開設してません!という方は、下記記事で超カンタンにWordPressブログが作れます。
