
これからブログを始めようと思うけど、ブログって難しいのかな…。素人の自分でも、これからブログで稼げるのでしょうか?
こんな悩みを解決します。
この記事に書かれてるコト
- ブログは難しいけど、簡単です。
- ブログが難しいと言われる5つの理由【解決策あり】
- ブログで稼ぐためのマインド
- ブログで稼ぐための具体的な手順
この記事を書いてる僕は、38歳から独学でブログアフィリエイトをはじめ、現在ブログ歴9ヶ月で、ブログから収益を得てます。
いきなり結論から書くと、ブログは難しいです。けれど、簡単。
矛盾100%な結論の理由と、具体的に難しいと言われる理由(解決策あり)を解説してます。



最後まで読むと「ブログ難しそうだな…、稼ぎたいけど自分にもできるかな」と足踏みしてる方の役に立つはず。
ぜひ、最後までお付き合いください。
ブログは難しいけど、簡単です。


いきなり矛盾してる結論で、申し訳ないですが、本音です。
理由は、難しく感じる原因は人それぞれだから。
例えば自転車に乗れない人からすると、自転車は難しいし、普通に乗れる人からすると簡単ですよね。経験や実績によって、難易度は変わります。
初心者が一番難しい
実績も経験もない初心者には、ブログ作成は難しいけど、ブログ歴1年の人からすると作成なんて簡単。
ブログ初心者で1万円稼ぐのが難しくても、100万円稼ぐ人からすると、普通ですよね。
ブログをこれから始めようと考えてる人は、自転車に乗ったことない人と同じなので、ブログが難しくて当たり前。



結局、初心者のうちは何でも難しいってこと。笑
初心者 → 中級者 → 上級者とレベルアップするにつれて、できることが増え、経験とノウハウを積むことで簡単になるから、行動せず考えるだけの人にとっては「一生ブログは難しいまま」ですね。
ブログが難しい理由を1つずつ潰すことで、難しいを解決して、一歩踏み出せますね。
ブログが難しいと言われる5つの理由【解決策あり】


難しいと言われる理由は次の5つ。
- 理由①:ブログ作成が難しい
- 理由②:運営が難しい
- 理由③:継続できない
- 理由④:全然、稼げない
- 理由⑤:今からだと遅い
1つずつ詳しく見ながら、解決策も紹介していきます。
理由①:ブログ作成が難しい
ブログを始めたい人にとって、最難関だったりするのが、ブログ作成です。
やったことない作業はとにかく不安ですよね。。。



僕も初心者だった頃は、「これで合ってる?間違ってないかな?」と超不安でした。
解決策としてはブログ作成の手順記事を参考にすればOKですね。
アメブロやライブドアブログといった無料ブログもありますが、本気で稼ぎたいと思うなら、アフィリエイトができるWordPressブログ一択です。
このあたりのことは【最新】アフィリエイトにおすすめブログサービス5選【依存せず稼ごう】の記事で解説してるので、ご覧ください。
理由②:運営が難しい
ブログ運営は、主に次の3つのことをします。
- 設定をする
- 記事を書く
- トラブル対応
記事を書くことは定期的に作業するので、書き方や投稿方法を覚えれば、すぐに慣れるので難しくありません。
設定とトラブル対応に関しては覚える必要はありません。
たまーにあるかどうかの作業なので、そんなことは覚えずググって解決すればOKです。
WordPressならバックアップから復元したりできるので、安心ですね。
【初心者も120%失敗しない】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説の記事で、ブログ作成から初期設定、さらには、記事の書き方も解説してます。これでブログ作成から難しい運営までまるごと解決できますね。
理由③:継続できない
ブログに限らずですが、継続することはシンドイ&難しいです。
最初の頃が特にシンドくて、行動量 ≠ 結果じゃないからですね。
ブログは1記事書いても、検索結果に表示されて読まれるまで、2〜4ヶ月はかかり、書いても書いても、アクセスが増えません。
3ヶ月は真っ暗なトンネルを明かりなしで、ひたすらあるき続けるようなもの。
継続することで結果につながるので、解決策は、コツを押さえて継続することですね。
» 関連記事:ブログを継続するためのコツを7つ紹介【無理せず続けれます】
理由④:全然、稼げない
よほどセンスがない限り、月1万円稼げるようになるのに、半年〜1年かかります。
ブログはいきなり10万円の収益がでる仕組みではなく、まずは1円を稼ぎ、10円、1000円…1万円と収益が増えるビジネスモデルだからですね。
» 関連記事:【基礎】ブログのビジネスモデルを徹底解説【稼ぐには仕組みを知ろう】
アフィリエイトマーケティング協会によると、1ヶ月の収益は下記画像のとおり。


収益0円が約30%と、「稼げない」と思って、やめる人や、始めから挑戦しない人からすると、ブログは難しいですね。
一方で、1万円以上が約30%なのも事実。



1ヶ月で1万円、年間で12万円なので毎年スマホを買い替えたり、2年に1回は新しいMacに買い替えたり、ちょっとした贅沢できますよね。
ブログは稼げないと思って、行動しない人は一生稼げず、1万円目指して行動する人だけが、1万円稼げるので、「稼げない」を解決するためには「行動してみる」ですね。
理由⑤:今からだと遅い
ブログオワコン説があったりして、今から参入してもムダだな…と感じますね。
とはいえ、下記の、株式会社矢野経済研究所が実施してる国内アフィリエイト市場のグラフからわかるように年々市場は拡大しています。


まだまだ拡大する市場で、新規参入の余地は十分あるし、オワコン説を信じて行動しない人が増えると、既存プレーヤーの独壇場になっちゃいますね。
オワコン説に思考停止で流され、行動しないことが新のオワコンかも。
周りに流されず、ブログは読者の悩みを解決できれば、いつ始めても遅すぎることはありませんね。どの業界でも新陳代謝が起こりますよ。
以上が、ブログが難しいと言われる理由でした。ブログに限った話じゃないですが、行動しない人は、いつまでも”難しい”から脱出できませんね。
ブログで稼ぐためのマインド


これからブログで稼ぎたいと思うなら、以下のマインドが超大事です。
- その①:時給脳を捨てるべき
- その②:目に見えない部分を見る
- その③:裏ワザは存在しない
その①:時給脳を捨てるべき
- ◯時間ブログに使ったから、稼げそう
- □記事書いたら、△万円は稼げるだろう
行動力と収益量が比例して増える「時給脳」は捨てましょう。
ブログで稼ぐイメージは、次の感じだと思います。


労働時間とともに収益が増えるイメージですね。
でも、ブログ収益化の実際はこうです。


このあたりは、ブログで稼ぐ仕組みがわかれば理解できますが、必死で記事を書いても検索されるまでに時間が必要だからですね。
僕の場合は月に1万円稼ぐまでに約200記事、1記事5時間として10,000時間かかりました。時給にすると1円…とんだブラック企業ですね。笑
ただ、グラフのように、ブログ記事は資産として増えるので、時給1円→10円→100円→1000円→10,000円と増やすことができます。
その②:目に見えない部分を見る
SNSやブログで見える部分以外に、結果が出るまでの泥臭い側面があることを意識すべき。
細かいテクニックや、稼げるまでの期間はどうでもよくて、見るべきは、結果にいたるまでの、誰も見てないところで積み上げた努力量です。
芽が出ない時期にもコツコツ努力できるマインドこそ、ブログには大切。
というより、ブログに限らず、努力できるマインドがないとはじまりませんね。
その③:裏ワザは存在しない
ブログで月5桁を達成してわかったことは「ブログに裏ワザは存在しないこと」でした。
本業以外の時間を、ひたすら投下して、記事を書き続けること。そして、学んだことを素直に実践する。
テクニックより、ひたむきな努力こそ、ブログで実を結ぶ確実な方法だと思いますよ😊
さぁ記事を書こう!
ブログで結果を出す裏ワザは、残念ながら存在しないです。
もし存在するとしても、それはドーピングのようなもので一時的な収益は上がるかもですが、長続きしません。そんなブロガーになりたいならどうぞって感じ。
とはいえ、ひたすら行動を続けることが難しいので、疲れたら、休む。休んだら、また、あるき始めるといった感じで、マイペースを見つけて、継続することが大事になってきます。
ブログで稼ぐための具体的な手順


最後は、稼ぐマインドを理解しつつ、具体的な手順を解説します。
- 手順①:仕組みを理解する
- 手順②:ジャンルを決める
- 手順③:10記事書く
- 手順④:広告を貼る
- 手順⑤:アクセスを集める
上記の5つを解説していきます。
手順①:仕組みを理解する
【基礎】ブログのビジネスモデルを徹底解説【稼ぐには仕組みを知ろう】
悩む人 ブログ始めようか迷ってる人「副業でブログやろうと思ってるんだけど、どんなビジネスモデルがあるのかな?ブログで稼げるって聞いたけどなんか怪しさも感じるし…ブログってぶっちゃけどうなの?」 こんな
当たり前ですが、ブログで収益が出る仕組みを理解しておきましょう。
どうやって稼ぐのかわからない人は、どうやっても稼げませんよね。
ちなみにブログをまだ立ち上げてない方は【初心者も120%失敗しない】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説の記事で作成手順を超わかりやすく解説してるので、参考にしてブログを立ち上げましょう。
手順②:ジャンルを決める
- 過去の悩み
- ハマってること
- 学びたいこと
3つの基準で、ブログジャンルを決めましょう。
ちなみに僕の場合はぼりけんVODというブログでは、過去の経験をもとに、「チラシ・本・映画」について書いてました。
その後、本ブログではブログ運営しながらハマって、これから学んでいきたい「ブログノウハウ」について書いています。
途中で変えても大丈夫なので、サクッと決めましょう。
» 関連記事:【初心者向け】ブログに何を書けばいい?【過去の自分が知ってる】
手順③:10記事書く
ジャンルが決まったら、10記事を目安に記事を書きます。
理由は、収益化するためにASP(広告代理店のようなもの)に登録審査が必要で、10記事程度あれば合格しやすいからですね。
沈黙のWebライティング、新しい文章力の教室の書籍で文章の型を学びつつ、手を動かして記事を書きましょう。
手順④:広告を貼る
- アドセンス広告
- アフィリエイト広告
記事を書き、ASPに合格したら、記事に広告を貼りましょう。
アフィリエイト広告はASPに登録して利用するので、下記記事を参考に定番ASPにもれなく登録してください。
» 【結論】アフィリエイトASPおすすめ10社【これだけ押さえれば完璧】
手順⑤:アクセスを集める
ブログ売上は下記公式で決まります。
PV(アクセス数) × CTR(クリック率) × CVR (成約率)
アクセスを集め、広告がクリックされて、成約すれば報酬が発生する流れなので、初心者はPVを最大化することが最優先。
CTRやCVRは、最初は考えなくてOK。
ひたすら、アクセスを増やすことを目的に記事を書きましょう。
» 【体験談】ブログ月間1万PVを達成するまでにやったことは2つだけ
まとめ:難しいとか考える前に、ブログを始めよう!


ブログを始めるなら、難しいとか気にせず、サクッと始めましょう。
始めないと一生稼げないし、ブログは運営コストが激安なので、もし途中でやめても本業で収入あるならノーダメージ。
気軽に始めることができる副業ブログは、稼げるようになるまで時間がかかるので、ある意味、早く始めて、長く続けたモノ勝ちですね。
それでは今回は以上です。
もしブログを始めるなら、当ブログと一緒にこれからもがんばりましょうね。