
アフィリエイトって今から始めても遅くないんでしょうか? アフィリエイトを始めようか迷ってまして、初心者が今から取り組んでも稼げるのか気になります。実際にアフィリエイトをしてる人の経験談が知りたい。
こんな悩みがある方に向けて書いた記事です。
この記事を書いてる僕は、アフィリエイト歴が約2年。自営業をしつつ副業でブログ運営をしてます。
僕もブログを始める時に悩みましたが、今頃からアフィリエイトに挑戦しても、成果が出ないなら時間のムダになるし、悩んでしまいますよね。
結論からズバッと書くと「今から始めても遅くない」です。
その理由は、
- 実際に稼いでる人がいるから
- アフィリエイト市場が伸びているから
- ノウハウが揃って始めやすいから
といった理由があるからですね。
本文でその理由を深堀りしつつ、後発の初心者でも稼げる理由も紹介してます。
記事の最後には初心者にがアフィリエイトで稼ぐためにすべきことも書いてるので、迷いが吹っ切れて稼ぎ始める一歩が踏み出せますよ。
人生を変える出来事って、わりと軽い行動から生まれたりするので「アフィリエイトやってみようかな」と1ミリでも感じたら、行動して人生変えましょう。



では、3分で読めるボリュームにまとめてるので、早速本文をどうぞ!
アフィリエイトは今から始めても遅くないシンプルな理由


アフィリエイトは今らからでも全然遅くないですよ。
理由は3つあって、つぎのとおりです。
- ①:実際に稼いでる人がいるから
- ②:アフィリエイト市場が伸びているから
- ③:ノウハウが揃って始めやすいから
といった理由があるからですね。
たしかに、
- アフィリエイト人口が増えた
- SEOでの集客が厳しくなった
- 企業サイトが参入してきて検索上位が取りづらくなった
といった理由で、アフィリエイトの難易度が上がった側面があるのは事実です。
ですが、それらをふまえても、アフィリエイトは今から始めても遅くないのでそれぞれ説明していきますね。
①:実際に稼いでる人がいるから
今、こうしてる間でもアフィリエイト稼いでる人は多いです。
下記のNPO法人アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020年」のデータを見るとわかるように、アフィリエイトしてる人の約30%が月1万円稼いでます。


さらにデータを見ると、10万円以上稼いでる人は、約20%もいますね。
もしアフィリエイトが100人中1人しか稼げなくて、しかもがんばって1万円とかなら「今さらアフィリエイトやめとけ」って止めると思います。いや、全力で止めますね(笑)
ですが、データを見てわかるようにアフィリエイトしてる人の3人に1人は1万円を稼ぎつつ、5人に1人は10万円以上を稼いでます。
収入がない人も約30%いてますが、稼いでる人のほうが多いことから、正しいやり方をすればちゃんと稼げるということですね。
しかも100万円以上稼ぐ人が約6%もいて、1クラスに100万円以上稼ぐ人が確実に1人はいるって、控えめにいってスゴくないですか?



実際のデータを見ると、アフィリエイトって遅くないどころかむしろ取り組むべきことですよ。
②:アフィリエイト市場が伸びているから
続いての理由は、アフィリエイト市場が伸びているからですね。
下記は株式会社矢野経済研究所が公開してる「国内アフィリエイト市場規模推移と予測」データでして、着実に伸びてるのがわかります。


さらにコロナの影響もあり、ネットで買い物をする人が増えたり、在宅ワークや巣ごもり需要の影響でネット関連の市場はますます拡大することが簡単に予測できますね。
またメディアレーダーの資料で、日本の広告費の推移をみると、インターネット広告が一番多いです。


しかも、テレビや雑誌といったメディアの中で伸びてるはインターネット広告だけですね。
アフィリエイトの収入源はインターネット広告費なので、これからも伸びることがわかります。
実際に、アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2021年のデータを見ると、2020年よりアフィリエイト収入が増えた人が多くなりました。


今後もアフィリエイト市場が拡大しつつ、アフィリエイト収入が増えてる事実を見ると、「今から取り組む」のはむしろ正解かと思いますね。
③:ノウハウが揃って始めやすいから
3つ目の理由は、始めやすい環境が整ってるからですね。
ぽりけんブログでもブログアフィリエイトに関することを発信してますし、ググると有料級の情報が無料でわかるように、ウェブ上にノウハウが揃ってます。
他にもアフィリエイトに関する書籍や、有名ブロガーのオンラインサロンなどもありますね。
参考までに有名な本とサロンを下記に紹介しておきます。
ブログ・アフィリエイトに関するおすすめ本


ブログ・アフィリエイトで有名なオンラインサロン
少し前はアフィリエイトのノウハウとかって、あまりなかったみたいですが、今はこうしてノウハウが揃って始めやすい環境なので、利用しない手はないですね。



ノウハウが揃ってる=ムダをショートカットできるので、今はチャンスです。
アフィリエイトは迷っていたら、1円も稼げない。


アフィリエイトは迷ってる時間がもったいないです。
なぜなら、アフィリエイトってリスクがない(もしくは超低い)んですよ。
例えばカフェを始めるとなると家賃に内装費や設備費から材料の仕入れなどなど、、、いろいろお金がかかります。
しかも売上が悪くても数十万の家賃など固定費がかかるので、始めるにも相当な準備が必要ですね。
ですが、アフィリエイトに必要なのは『ネット環境+パソコン+月々1,000円ほどのサーバー代金』ぐらいです。
文字入力ぐらいなの軽い作業しかしないので数年前の低スペックな安いパソコンでもOK!



家にあるパソコンが使えたら、初期設定いらないですね。
成果が出なくても家賃や仕入れでガツンとお金が必要になるリスクはありません。月1,000円しかかからないので、売上悪かったり、失敗してもノーダメージです。
副業でやるなら本業収入があるのでなおさらノーダメージですね。
アフィリエイトは「あとから判断」できる
アフィリエイトの場合は実際に始めてから「価値があるかどうか?」を判断することが可能です。
ここがアフィリエイトが他のビジネスと違う大きなポイントで、「リスクがないので、やってみて判断ができる」んだから、利用しない手はないですよ!
やってみて稼げたら続ければいいし、ダメならサクッとやめれば失うものは少しのお金だけです。
アフィリエイトは迷ってても、1円も稼げないので、まず「やってみて判断」する軽いフットワークが大事です。
アフィリエイトは後発の初心者でも稼げます。


アフィリエイトは後発の初心者でも稼げるので、安心してください。
理由は3つ。
- ①:新しいジャンルが登場するから
- ②:ノウハウが出揃ってるから
- ③:検索以外で集客できるから
1つずつ説明していきますね。
僕も2019年からブログアフィリエイトに参入した後発組ですが、実際に稼ぐことができてます。
①:新しいジャンルが登場するから
理由の1つ目が、昔には無かった新しいジャンルが登場するからですね。
新ジャンルだとスタートはみんな同じなので、後発でも十分チャンスがあります。
例えば、
- バーチャルオフィス
- 野菜の宅配
- 音声配信
- NFT
などなど。
数年前には存在しなかった商品やサービスが登場してますよね。



ガジェット系なんかも毎年新しい商品が登場してますね。
こういった新しいジャンルは競合がない or 少ないので、後発でも狙いやすいです。
②:ノウハウが出揃ってるから
理由の2つ目は、ノウハウが揃ってることですね。
少し前に書いたとおりで、ノウハウが揃ってる=ムダをショートカットできるなので、昔より圧倒的に稼ぎやすい環境が揃ってます。
作業マニュアルがあるので、手探りでやるより簡単になってる!ということですね。
その分、ライバルも多いわけですが、行動すればたぶん勝てます。
アフィリエイトって始めやすいのに実際に行動する人は少なかったりしますし、続ける人少ないので……。
実際、僕よりあとにブログ始めて、先にブログやめてる人を何人も見てきました。
③:検索以外で集客できるから
3つ目の理由は、検索以外から集客できるからです。
これまでは検索エンジンで上位表示しての「SEO集客」がブログに人を呼ぶ方法のメインでした。
※SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」のこととなり、検索上位を獲得するテクニックのようなもの。
ですが、今だと、
- TwitterやInstagramといったSNS
- YouTubeにTikTokといった動画サービス
- Voicyといった音声配信サービス
上記のようなサービスからブログに人を呼ぶことができるようになったからですね。
SEOが厳しくてもSEO以外から集客できるようになりました。



SNSだと個人を出しやすいので、企業より親近感もありチャンスです。
検索以外で集客できるようになったのは、後発組には大きなアドバンテージです。
初心者がアフィリエイトで稼ぐためにやるべきこと


これからアフィリエイトで稼ごう!と思ってる初心者がやるべきことをまとめました。
やるべきことは次のとおり。
- ①:稼げる仕組みを理解する
- ②:ブログはWordPressで作る
- ③:広告があるジャンルを選ぶ
- ④:まずは30記事目指す
- ⑤:学びつつ改善する
①:稼げる仕組みを理解する
これは基本中の基本です。
アフィリエイトで収入が発生する仕組みを理解しておきましょう。
「なんか、ブログを書いたら稼げるらしい」だと、一生稼げませんから。
下記記事を見つつ、まずは稼げる仕組みの理解が必須です。


②:ブログはWordPressで作る
アフィリエイトやるなら「WordPressブログ」一択です。
理由は、
- 無料ブログだと収益ダメだったりする
- 無料ブログは削除されるリスクがある
- WordPressブログは稼ぐための機能が揃ってる
- 稼いでるブロガーのほとんどがWordPressを使ってるから
ですね。
このぽりけんブログもWordPressブログでして、しつこいようですが「稼ぎたいならWordPress一択」です。
もちろんデメリットもあるので、下記を読んでWordPressブログを選ぶかどうかを判断してください。


③:広告があるジャンルを選ぶ
広告があるジャンルを選ぶのは大事です。
なぜなら、紹介できる広告がないジャンルを選んでしまうと、いくら記事を書いて読者を集めても売るものがないからですね。
読者が記事を読んで、広告から商品が売れたり、サービスの申し込みがあってはじめて収益が発生します。



なので、売る広告がないジャンルを選んだ時点で、稼ぐのは難しいですね。
ちなみに「広告があるかどうか?」は各ASPで案件があるかどうかを見ればわかります。
※ASPとはA8.netやもしもアフィリエイトといった、アフィリエイトする人と商品やサービスを売りたい広告主をつなぐ会社です。
ASPで検索してアフィリエイト広告があるジャンルに取り組みましょう。
おすすめのASPは下記にまとめてるのでチェックしてみてください。
※ASPは無料で利用できます。


④:まずは30記事目指す
WordPressでブログを作って、まずは広告があるジャンルで30記事ほど書いてください。
理由としては30記事を書くと、ブログに少し慣れるけど、ほぼアクセスがなく1円も稼げないからですね。
正直、アフィリエイトは立派なビジネスなので、初心者が30記事かいたぐらいでは稼げません。



なので、30記事書くまでで半分以上の人は脱落するので、達成できたら脈アリですよ。
30記事達成できたら、50⇢100と積み上げれば、少し成果が出てくるはず。
僕自身、100記事書いたときの収益は35円とかでして、諦めずに継続して1,000円⇢1万円……と積み上がり、今に至ります。
また、どんな有名ブロガー・アフィリエイターも同じ稼げない時期を過ごして現在があるので、めげずにがんばってください!
ちなみに僕が100記事達成したときのことは、下記に詳しく書いてるので気が向いたら読んでみてください。


⑤:学びつつ、改善する
アフィリエイトはただ記事を書けば売れるものではありません。
Webマーケティングやセールスライティングなどの知識が必要なので、学びつつ記事を積み上げていきましょう。
まずは記事を書いて「こんなときは、どうすれば?」と思ったら勉強して、解決策がわかればすぐに取り入れて改善していけばOKです。
勉強方法は、ググってもいいし、本を読んでもいいし、オンラインサロンにはいってもいいし、と何でもいいです。
下記記事で勉強方法をまとめてるのでご覧ください。


ブログの勉強で大事なのは「行動が先」です。
勉強 ⇢ 行動だと、学ぶ目的がハッキリしないので、頭でっかちのノウハウコレクターになるかもなので要注意。
なので、まず行動して得たい知識をハッキリさせてから学びましょう。
そのほうが効率よくて実践に使える知識が手に入るので。
記事を書いて勉強して改善して……を30、50、100記事と行動すれば、確実に今よりレベルアップして成果が現れてきます。
まとめ:アフィリエイトは今から始めても遅くない!一歩を踏み出そう。


今回はアフィリエイトは今から始めても遅くないことを書いてきました。
記事の最初に書いたとおり、
- アフィリエイトする人が増えた
- SEOの集客が厳しくなった
- 企業が参入してきた
といった理由で「アフィリエイトは厳しくなった」のは事実。
とはいえ、
- 実際に稼いでる人がいて
- アフィリエイト市場が伸びていて
- ノウハウが揃っていて始めやすい
といった理由や環境になってるので、今から始めるのは遅くないです。
むしろ、ノーリスクで始めれるんだから、石橋を叩く意味がないし、叩いてる時間がもったいないです。
すぐに始めたほうが1日でも速く稼げますよ。
実業家の中谷彰宏さんの「したい人10,000人。始める人100人。続ける人1人。」という言葉があるとおり、サクッと始めて、続ければライバルが自然と減って残る1人になれますので。
ということで、今回は以上です。
これからも当ブログと一緒にがんばっていきましょうね。
それじゃあ、また!