【ブログを始めるなら今がお得】利用料金が実質半額! + 初期費用が無料+ ドメイン永久無料詳細はこちら

【初心者向け】ブログ収益化までの期間は6ヶ月が目安【根拠アリ】

ブログの収益化で悩んでる人

ブログが収益化できるまでの期間はどれぐらいかかる? 今、ブログを始めて1ヶ月が過ぎたんですが、まだ1円も稼げてません・・・。一体どれくらい続ければ稼げるようになるんでしょうか。収益化するためにやるべきことがあれば教えてください!

こういった悩みを解決します。

参考にしてくださいね。
この記事に書かれてるコト
  • ブログ初心者が収益化までの期間は6ヶ月が目安
  • ブログ収益化に向けてやるべきこと3つ【注意点あり】
  • ブログ収益を増やすには、公式の理解が必須

この記事を書いてる僕は、ブログ歴1年5ヶ月。 副業ブロガーとして活動しつつアフィリエイトで収入を得てます。

今回はブログ収益化できるまでの期間について解説しています。

結論から先に書くと、ブログ初心者が収益化できるまでの期間は『6ヶ月』です。 「うぇ・・・マジか・・・。シンドイなぁ。」って思っちゃいますよね。

僕もブログ始めたばかりの頃は同じ気持ちでしたが、実際に収益化できて思うことは「シンドイけど、ここを乗り越えた人だけが収益化できる」ってことです。

記事本文では6ヶ月必要な理由を含め、収益化に向けてやるべきことも紹介してるので、これから何をすればいいのかハッキリしますよ。

ぽりけん

3分程度で読み終わるので、サクッと目を通してくださいね。

タップできる目次

ブログ収益化までの期間は6ヶ月が目安

ブログ収益化までの期間は6ヶ月が目安
ブログ収益化までの期間は6ヶ月が目安

ブログ初心者が収益化できるまでに3〜6ヶ月が目安です。

理由は、

  • 記事が読まれるまで時間がかかる
  • 半年ぐらいで記事を書くコツが少し掴めてくる

といったことがあるからですね。

記事が読まれるまで時間がかかる。

せっかく書いた記事がすぐに検索上位に表示されて読まれる!なんてことはありません。

なぜなら、GoogleやYahooといった検索エンジンの仕組み上、検索結果に表示されるまで時間がかかるからですね。

Google検索の仕組みで解説されてるので一度見てみてください。
イラストや動画もあって、わかりやすいですよ。

仕組みをザクッとまとめると次のような流れです。

  • あなたが記事を書く
  • Googleがサイトを見つける
  • Googleがサイトをデータベースに登録する
  • Googleがサイトの検索順位を決定する

上記の流れが検索エンジンの仕組みで、何千億ものウェブページをこうした今も処理してるので、書いた記事はすぐに表示されないんです。

これまでの経験上、ドメインパワーのあるブログなら2ヶ月ぐらいで検索上位にくることもありますが、始めたてばかりのブログだと上位表示されるのに、はやくても3〜6ヶ月はかかるかなと。

下記は僕のVODブログのデータでして、記事を書いてから3ヶ月ぐらいからジリジリと順位があがり、6ヶ月で上位安定してるのがわかると思います。

検索順位の変動
検索順位の変動

検索エンジンの仕組み上、検索上位までに時間がかかることが、収益化に時間がかかる理由の1つですね。

SNSだとすぐに表示されるけど、たぶん読まれない。

ツイッターなどのSNSで拡散すると、すぐに表示されます。

けど、すでにフォロワーが多いとか、それなりに知名度があるなら別ですが、そうでないなら『拡散してもまず、読まれない』です。

多分やってみるとわかりますが、2〜300人のフォロワーがいて拡散しても10PVいけば良い方かと。
僕がそうでしたから…。

なので、読まれるためには検索上位をとったり、フォロワーを増やす必要があるけど、どちらの場合も間違いなく時間がかかります。

半年ぐらいで記事を書くコツが、少し掴めてくる。

もう1つの理由は、半年ほど続ける中で、記事を書くコツが掴めてくるからです。

さきほど『検索エンジンの仕組み上、上位表示には時間がかかる』と書きましたが、それは書いた記事が『上位表示されるような質の高い記事』であることが大前提。

つまり『質の低い記事』だと、6ヶ月、1年かかっても検索上位にくることはないということです。

そして、上位表示されるような質の高い記事は、

  • SEO対策
  • 検索意図を120%満たすこと

が必要でして、半年ぐらい続けてるとそういった記事を書くコツが掴めてくるはずです。

といっても、ただ適当に記事を書き続けてるだけでは難しいので、勉強しつつ実際に記事を書きながら実践することが重要。

ちなみにブログ運営に必要な勉強方法は下記記事にてまとめてるのでチェックしてみてください。
» 【初心者向け】ブログの勉強方法まとめ【記事を書くことが学びの一歩】

また、記事の書き方についてはブログの書き方で必要なのは1パターンだけ【具体的な作成手順あり】の記事にて解説してます。

ダイエットを半年続けるとけっこう目に見える結果につながるように、ブログも半年やれば結果につながるということですね。

収益化できる人は、できるまで続けた人だけ。

字で読むと超当たり前のことを書いてしまってますが、けっこう本音だったりします。

いろんな人の収益報告とか見るとわかりますが、稼いでない時期を乗り越えた人だけが結果につながってますね。

下記は実際に収益化されてる方の収益報告です。

どの方もガッツリ稼いでますが、稼げない時期を乗り越えたからこその結果です。

僕も100記事書いて収益32円とかでしたが、その後もあきらめず継続することで収益化に成功しました。

このあたりのことは【実体験】ブログ初心者が100記事達成すると『自信と絶望』が得られるの記事で詳しく書いてるので、気になる方はご一読ください。

ブログ収益化の目安は6ヶ月だけど、実際に収益化できる人は『諦めず続けた人』だけなので、今日一日がんばる!をひたすら続けましょう。

ブログ収益化に向けてやるべきこと3つ【注意点あり】

ブログ収益化に向けてやるべきこと3つ【注意点あり】
ブログ収益化に向けてやるべきこと3つ【注意点あり】

これまで収益化までの期間を書いてきました。 続いては収益化にむけてやるべきことをご紹介。

やるべきこと + 注意することは次のとおり。

  • ①:作業時間を確保する
  • ②:100記事目指す
  • ③:SEOとセールスライティングを学ぶ
  • 【注意点】途中で疲れたら休憩しよう

1つずつ説明していきますね。

※サイト作成がまだでしたら【初心者も120%失敗しない】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説を見てサクッとサイト作りを済ませ、10記事ほど書いたらASPに登録して収益化の準備が完了です。

登録すべきASPは下記にてまとめてます。
»【結論】アフィリエイトASPおすすめ10社【これだけ押さえれば完璧】

①:作業時間を確保する

記事を書くことも大事だけど、それ以上に『作業時間の確保』が大事。

実際にブログ記事を書くと、想像以上に時間がかかってるはず。

5時間とか普通にすぎるので、そんなことを収益化できるまでの半年続けるためです。

  • 通勤時間にタイトル決め
  • 休憩時間にザクッと構成決め
  • 娯楽時間をブログ時間に使う

こういったスキマ時間を使いつつ、YouTubeやゲームの時間をブログ作業に割り当てるとか工夫しましょう。

かくいう僕も1記事8時間かかるので、スキマ時間を活用したり娯楽時間を減らしてブログ作業時間を確保してます。

ちなみに早く書けるほうがイイですが、下記で説明してまして、気にするべきは『かかった時間じゃなくて、書いた中身』なのでコツコツ書き上げましょう。
» ブログ1記事に8時間かかるのは『普通』です。【時間より中身が大切】

②:100記事目指す

作業時間を確保したら、ひたすら記事を投下していきましょう。

いきなり100記事とか無理!とハードルが高く感じるなら、まずは10記事、そして20 → ・・・ → 50 → ・・・ → 100と少しずつクリアしていけばOKです。

100記事が目安な理由は、

  • 1週間に4記事 → 6ヶ月で100記事
  • 100記事達成してるころには少し慣れてるはず
  • 少しずつ検索順位が安定してくる頃

といった理由からですね。

作業時間を確保しつつ100記事を目指しましょう。
そうすると、少しずつ変化を感じるはず。

とはいえ、テキトーに100記事書いても結果はつながらないので、1記事ずつ読者の悩み解決のために全力で記事を書くことが大切。

読者の悩みを解決するためには、まずどんな読者がどんな悩みがあって記事を読むのかを明確にする必要があります。

そのための方法は下記記事にて解説してるのでチェックしてみてください。
» ブログにおけるペルソナ作成の極意【ヒント:リアルな人物】

③:SEOとセールスライティングを学ぶ

記事を書き続ける中で、収益化するにはSEOとセールスライティングの知識が必須です。

  • SEOとは検索上位を取るためのテクニック → 集客アップのため
  • セールスライティングとは文章でモノを売るためのテクニック → 売上げアップのため

上記のような理由から、SEOとセールスライティングを学ぶ必要があります。

どちらも書籍から学ぶことができるので『読んでみる → 記事を書いて実践 → わからない or 疑問点があればまた読む → また実践・・・』の繰り替えしあるのみ。

どんな本を読めばいいのかわからない人はブログ運営に”本気で”おすすめな本12冊【読書嫌いでもOK】の記事でおすすめ書籍をまとめてるので、参考にしてくださいね。

【注意点】途中で疲れたら休憩しよう

継続してる中で、シンドくなったら一旦ブログをやめても大丈夫です。

ブログはいつでも戻ることができるから。

大切なのは、目的をもって継続することなので、自分を追い込みすぎに要注意!
» 関連記事:【安心】ブログをやめたい時はソッコーでやめてOK【無理はダメ】

ブログ収益を増やすには、公式の理解が必須

ブログ収益を増やすには、公式の理解が必須
ブログ収益を増やすには、公式の理解が必須

ブログ収益 = アクセス数(PV) × 広告クリック率(CTR) × 広告成約率(CVR) × 報酬単価

上記がブログ収益の公式でして、これは超重要。

『四角形の面積 = 縦 × 横』よりも大切なのでメモっておいてください(笑)

収益を増やす = 各数値を上げることになります。

わかりやすく例えを出すと、1,000PVある記事Aに成約すると1,000円の広告Bを掲載してるとして、クリック率が3%だとしてた場合、公式に当てはめると下記のとおりになります。

1,000PV(アクセス) × 3%(クリック率) × 5%(成約率) × 1,000円(報酬単価) = 1,500円
※成約率(CVR)は商品の販売ページによるものなので、自分では操作不要。

ここで収益を増やすために必要なことは、

  • アクセスを増やす
  • クリック率を改善
  • 報酬単価を増やす

といったことが必要になりますよね。

これを公式にあてはめると、下記のとおりで、ちょっとした変化が収益アップにつながることがわかると思います。

  • アクセスを増やそう! → そのためには、SEOを学びつつSNSも積極的に活用する必要があるな。結果アクセスが1,500PVになったよ。1,500PV × 3% × 5% × 1,000円 = 2,250円にアップ。
  • クリック率を改善! → テキストリンクとボタンリンクのどちらがクリック率が増えるかABテストしてみよう。それと、セールスライティングを学んで読者の背中を押してあげよう。結果クリック率が6%に。1,000PV × 6% × 5% × 1,000円 = 3,000円にアップ。
  • 報酬単価を増やす! → ASPに単価アップの交渉をしてみよう。あと、他のASPにも同じ案件がないかチェック。結果、報酬単価が1,800円に。1,000PV × 3% × 5% × 1,800円 = 3,000円にアップ。
  • 全部チョットずつ増やす!1,100PV × 4% × 5% × 1,100円 = 2,420円にアップ。

公式をもとに考えると「競合強くてアクセス下がりそう。ここは耐久戦になりそうだから、まずはクリック率を改善から手を付けよう!」といった感じで、具体的なアクションにも繋げやすくなりますね。

公式 = 基本構造なので、これを軸に考えつつ行動することが収益アップにつながります。

まとめ:収益化は諦めない人にしかできないこと。

まとめ:収益化は諦めない人にしかできないこと。
まとめ:収益化は諦めない人にしかできないこと。

今回はブログ収益化できるまでの期間について解説してきました。

ざーっとまとめると、

  • ブログ初心者が収益化できるまでに3〜6ヶ月が目安
  • 検索エンジンの仕組み上、時間がかかるのは当たり前
  • 半年続けると、少しコツが掴めてくる

です。
半年が目安ですが、もっと早く収益化できることもあれば、もっと時間がかかるかも知れません。

ブログに限らず『○○すれば絶対に成功する』法則はないので、ぜひ自分のブログで実践してみましょう。

絶対成功する法則はないけど、実際に収益化できる人は100%あきらめず継続した人であることは絶対なので、あきらめずにがんばりましょう!

では、今回は以上です。
収益化目指してブログ頑張るなら、当ブログと一緒にがんばっていきましょうね。

Twitterもコツコツやってるので、よかったらどうぞ!
» ぽりけん(@poriken007) - Twitter

それじゃあ、また!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

メンションつきでシェアしてくれると、歓喜のリツイートします。
  • URLをコピーしました!
タップできる目次