
ブログを始めたいけど、機械に強くないからどれを買えばいいのかわからない…。だから初心者にも使いやすいおすすめのノートパソコンが知りたい。でも、収益化するのにノートパソコンで大丈夫かな?
こんな悩みを解決します。
この記事に書かれてるコト
- ブログにおすすめなノートパソコン3つ
- 後悔しないノートパソコンの選び方
- パソコン選びで、よくある疑問
この記事を書いてる僕は、ブログ歴9ヶ月、本業で10年以上パソコンを使用中。現在Mac、Windows両方使っていて、同業者から相談されるほど。
今回は、ブログにおすすめなノートパソコンを3つ、ステマ目的じゃなく、本音で紹介してます。
ブロガーにとって、パソコンはいわば相棒のような存在。



安物買いの銭失いにならないように、後悔しない選び方も解説しるので、使いやすいPCがわかって、ブログライフが快適に過ごせますよ。
では、前置きは置いといて、サクッと本文をどうぞ!
収益化できるWordPressブログの開設は、【初心者も120%失敗しない】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説の記事で超わかりやすく紹介してます。
ブログにおすすめなノートパソコン3つ


結論言うと、ブログはパソコンスペックを使わないので、高性能なPCじゃなくて、何でもOKです。だから、ブログにおすすめなパソコンは「全て」です。
それでも、選んでオススメするとすれば?を考えると、次の3つ。
- ①:MacBook Air 13
- ②:MacBook Pro 13
- ③:IdeaPad S340
①:MacBook Air 13


ストレージ | 256GB |
メモリ | 8GB |
画面サイズ | 13.3インチ |
重さ | 1.29kg |
価格 | 115,280円(税込) |
MacBook Airに限らず、Macをオススメする理由は「かっこいい」「見てるだけでテンション上がる」からです。
iPhone使ってるなら、間違いなくMacを選ぶべき。
- ストレスを感じない、スムーズな動作
- フォントまでキレイで、目が疲れにくい
- かゆいところに手が届き、設定まで手間いらず
僕は2010年にMacBook Airを買って以来、ずーっとMacユーザーです。Windowsには戻れない、戻る気すら起こりませんね。笑
オススメのPCを聞かれたら、間違いなくMacです。
Macのデメリットは次の3つ。
- 実際に買うまで、高く感じる
- 他のApple製品が、確実に欲しくなる
デメリットはこんな感じです。
Apple製品に囲まれると、快適すぎて他には戻れなくなるのが、最大のデメリットかも。笑
Amazonならポイントもらえて、Apple公式サイトだと分割払いで手軽に購入できます。
②:MacBook Pro 13


ストレージ | 256GB |
メモリ | 8GB |
画面サイズ | 13.3インチ |
重さ | 1.4kg |
価格 | 148,280円(税込) |
MacBook Airとの選び分けは次のとおり。
- 動画編集 する → Pro
- 動画編集しない → Air
ブログもやりつつ、将来的に動画編集もやってみようかなと思うなら、MacBook Proを選びましょう。
16インチはデカくて重い、そして、バックに入れづらいので13インチがベター。画面を大きくしたいなら、外部ディスプレイにつなげばOKです。
予算がOKなら、AirよりProのほうができることの幅がひろがるので、オススメ。僕自信、動画編集をやってみたくて、AirからProにしました。
今思えば、最初からProに奮発すれば節約できたのに…と悔やんでます…。
こちらもAmazonならポイントが付与、Apple公式サイトで分割払いができます。
24回払いで、毎月約6,000円程度なので、飲み会1〜2回減らすと、Macが買えて毎日楽しくなりますね。
③:IdeaPad S340


ストレージ | 128GB |
メモリ | 4GB |
画面サイズ | 14インチ |
重さ | 1.55kg |
価格 | 38,720円(税込) |
10万円はきびしいかな…という方にオススメです。
Lenovoは世界PC出荷シェアで1位になるので、安心して使えるブランドですね。安いPCをお探しの方にオススメ。
» 参考記事:世界PC出荷、レノボがシェア首位維持-昨年第4四半期2.3%増
以上が3つのオススメPCでした。
上記に紹介してませんが、ちょっとPC詳しい、クラウドとか興味ある人は「Chromebook」とかもオススメです。
後悔しないノートパソコンの選び方


後悔しないために意識をするポイントは以下の4つ。
- ①:気分が上がるもの
- ②:安いで選ぶと失敗
- ③:買わなくてもOK
- ④:本気なら投資する
パソコン選びに限らず、モノを買う判断に使えるので、ぜひ参考にしてください。
①:気分が上がるもの
買ってモチベが上がるものを選びましょう。
モチベが上がるモノを使うことで、やる気がでるからですね。
Macを使うと得られることの一例。
- スタバでドヤ顔できる
- 持ってるだけでモチベアップ
- 使うと、テンションまで上がる
上記の感じで、とにかくやる気・モチベ・テンション全てあがります。新しいスニーカー買ったら外出したくなるのと同じ。
上がった結果「行動が楽しくなる」という好循環ができるので、モチベが上がるモノを選ぶべきです。
②:安いで選ぶと、失敗
満足度は、いくらで買ったか?より、どれだけ使ったか?で感じるからです。
僕の体験談ですが、3000円で買ったカバンより、奮発して買った30,000円のカバンのほうが、回数も年数も長く使えて、結果的に満足できました。
使う頻度が多いものこそ、イイものを選ぶことで、毎日の満足度が高くなります。逆に、価格だけで選ぶと失敗しやすいです。
③:買わなくてもOK
手持ちのツールで始めれるなら買わない。
行動してから、判断するほうが間違いないからですね。
- スマホ
- タブレット
- もらったPC
- 余ってるPC
これらのツールがあるなら、買う前にブログを始めてみましょう。意外とストレスなくできるかもだし、ストレスを感じてから買い替えを検討してもOKですね。
まず、手持ちのツールで始めてみましょう。
④:本気なら投資する
決意を形にしましょう。
ブログ収益を本気で目指すなら、最低でも1年は継続しないといけないので、道具もやる気も本気じゃないと難しいですね。
本気だから、投資する。
投資すると、さらに本気になる。
気軽に始めれるブログですが、こういうところで差がつくかもです。
一言でまとめると「まずは手持ちのツールでやってみて、ちゃんとやるなら、モチベが上がる、長く使えるイイものを選ぼう」ってことなので、参考にしてみてください。
パソコン選びで、よくある疑問


最後に、パソコン選びの疑問を一挙に解決します。
- アフィリエイトにノートパソコンは必要?
- 日記ブログにノートパソコンは必要なの?
- パソコンはどこで買うのがお得?
- DVDドライブはあったほうがイイ?
- ノートとデスクトップ、どっち?
- 画面サイズはどのぐらいがベスト?
- MacとWindowsどっちがいい?
アフィリエイトにノートパソコンは必要?
間違いなく、必須。
アフィリエイトするならWordPressブログが必須になり、WordPressブログを運営するならパソコンのほうが圧倒的に管理しやすいから。
ASPや記事執筆はアプリではなく、ブラウザをフル活用するので、アフィリエイトするならノートパソコン必須です。
日記ブログにノートパソコンは必要なの?
基本的に不要。
日記ブログを書くなら無料ブログサービスのアプリが便利で、スマホやタブレットを使うと快適だからですね。
わざわざノートパソコンでブラウザ立ち上げるより、アプリならサクッとSNS感覚で更新できます。
手持ちのスマホでサクッと更新したり、iPad+外付けキーボードで長文もサクサク書けて快適なので、日記ブログにはノートパソコン不要です。
パソコンはどこで買うのがお得?
ネットで買いましょう。
家電量販店で買うと「量販専用モデル」をすすめられることが多く、ムダなソフトが最初からインストールされてしまってるからです。
- Apple公式サイト
- Amazon
- 各社の公式サイト
このあたりから購入すれば間違いないですね。
DVDドライブはあったほうがイイ?
不要です。
外付けドライブで対応できるから。
光学(DVD)ドライブ付きのパソコンは高い&重い&ゴツいと最悪。
DVDドライブは不要です。
ノートとデスクトップ、どっち?
圧倒的にノートパソコンです。
ブログのメリットは場所を気にせず書けることで、ノートパソコンのメリットとマッチするからですね。
画面サイズを求めるなら、ノートパソコンに外付けディスプレイをつなぐか、2台目としてデスクトップを買いましょう。
持ち運びできないデバイスは、不便なので、圧倒的にノートパソコンが便利。
画面サイズはどのぐらいがベスト?
13〜14ぐらい。
小さすぎると、見えない。
大きすぎると、重たい。
だから、13〜14ぐらいがベストですね。
MacとWindowsどっちがいい?
どっちでもOK。
ブログを書くなら、MacとWindowsどちらでも、できるからです。
自分のモチベが上がる、やる気が出るほうを選ぶといいです。
どっちでもOKですが、価格だけで選ばず、総合的な満足度で選びましょう。
まとめ:ノートパソコンは大事なツール。本気なら投資しよう!


今回はブログにおすすめなノートパソコン3つを紹介してきました。
まとめます。
- MacBook Air(Amazon / Apple公式サイト)
- MacBook Pro 13(Amazon / Apple公式サイト)
- IdeaPad S340(
Lenovo公式サイト)
おすすめは上記の3つです。
ブログはパソコンスペックを使わないので、高性能なPCじゃなくてもOKです。
好きな機種を選びつつ、ブログは地味な作業をひたすら継続しないと成果につながらないので、毎日の作業でモチベが上がる機種を選ぶのがオススメです。
では、今回は以上です!
ノートパソコンを活用して、快適なブログライフを送りましょうね。
おすすめのノートパソコンを買ったら、収益化できるWordPressブログを立ち上げましょう。WordPressブログの開設は、【初心者も120%失敗しない】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説の記事で超わかりやすく紹介してます。

