
ブログの目的で悩む人「ブログを始めてみようと考えてるけど、ブログって目的持ってやらないとダメなのかな?どんな目的でやれば上手くいくのか知りたい。」
こんな疑問を解決してます。
この記事に書かれてるコト
- ブログに目的は必要です。【ゲスい下心でOK】
- ブログを始める目的は人それぞれ
- 目的別おすすめブログサービス
この記事を書いてる僕は、副業として38歳から実績・経験ゼロから独学でブログアフィリエイトスタートして、収益を得てます。
ブログを始める目的を明確にしてから、結果がついてくるようになりました。
本記事ではブログに目的が必要な理由や、いろんな目的を紹介してるので、迷うあなたの答えが見つかるはず。



スマホで読みやすいように書いてるので、スキマ時間にサクッとお読みください。
ブログに目的は必要です。【ゲスい下心でOK】


カッコいい大義名分は不要。
目的=キッカケなので、ゲスい下心でOKです。
何かを始める目的はゲスい下心でOKだと思う。
・目的はキッカケ
・目的はアップデートできる
・大切なのは継続して価値を生み出すこと
ギターやダイエットを始める深層目的は「モテたい」が多いはず。カッコイイ大義名分は探さなくてもOK。始めるとだんだんアップデートされるから、ゲスい下心は大事です🙈
こんな感じだからですね。
目的は一歩を踏み出すためのものなので、内容はなんでもいいです。
下心丸出しの生々しい目的でもOK。
人数合わせでサッカーを始めたメッシ、モテたい理由でギターを始めた押尾コータロー。キッカケはなんでも良くて、大事なのは続けて価値を生み出すことですね。
» 押尾コータローインタビュー記事
» リオネル・メッシ:Wikipedia
モテたい → 上手くなりたい → プロになりたい → 素晴らしさを広めたい → 子どもに夢を持って欲しい
こんな感じで、目的はだんだん変化するから、ブログの素晴らしさを広めたい!でも、ただ稼ぎたい!有名になりたい!という下心丸出しの目的でもOKです。
ぼやっとした目的でも、走り出すべき
ハッキリした目的じゃなくても、ブログ始める方がいいです。
理由としては、目的は進むうちにハッキリしてくるからですね。
僕がブログを始めた理由は「なんとなく、稼げるっぽいぞ」という理由でして、当初書いた記事が稼いでるブロガー・アフィリエイターが稼ぎ方を公開する理由を考えてみた。という記事です。
目的も記事も、ぼやっとしてますが、大事な一歩を踏み出すことが一番の結果。
この後、半年で200記事ほど積み上げていくうちに、下記に書いてるような、目的になりました。
- 38歳のおっさんでも、ブログで人生変えれることを証明したいから
- 場所にとらわれない働き方への憧れから
- 普通の人生を変えたかったから
- 副業で稼ぎたいから
- すぐに始めれるから
この辺りのことはプロフィール記事に書いてあるので、読んでみてください。
目的がハッキリすることで、必要なノウハウや学ぶ意欲が湧いてくるから、だんだんと結果にもつながります。
ぼやっとした目的でも、動き出してアップデートをすれば大丈夫。ホリエモンも言ってますが「行動に価値がある」時代なので。
とかいいつつ、目的なくても始めよう
目的は必要だけど、不可欠ではないです。
矛盾してるっぽいけど、理屈より、行動あるのみ。
人生の目的を探すため、旅に出る人もいるので、目的を探すために、先にブログ始めるのもありだからです。
ブログ運営する中で、見つかったら修正していけばいいので、目的は必要だけど、なくても問題はなし。行動しないことが、一番の問題です。
ブログを始める目的は人それぞれ


ブログを始める目的はぼんやりでOKなので、ぜひ自分と相談してくださいね。
続いて、ブログを始める目的をザーッと書き出してみました。
- 日記を書きたい
- 書くのが好きだから
- 人気ブロガーになりたい
- 副業で収益をあげたい
- ビジネスに活用したい
他にもあるかもですが、大きく分けるとこんな感じだと思います。
ブログを始める目的は、シンプルです。難しく考えずにサクッと始めましょう。
目的別おすすめブログサービス


最後に、目的別におすすめのブログサービスを紹介します。
目的にあったブログサービスを使うと、モチベも上がり、継続することで、結果につながるのでご自身の目的に沿って選んでみてください。
- 1.日記系・書くのが好き・人気ブロガーになりたい
- 2.副業で収益化・ビジネス活用したい
上記の目的別に紹介していきます。
1.日記系・書くのが好き・人気ブロガーになりたい
日記を書いたり、ただ書く目的や、アクセスを増やして人気ブロガーになりたいなら無料ブログサービスを使いましょう。
以下のサービスがおすすめです。
上記ブログサービスがおすすめな理由としては、細かい設定不要で、サクッと簡単に始めることができるからですね。
デザインなども簡単に着せ替えできて、いいねやコメントなど、独自サービスがあり、ランキング上位になるとアクセスも集まりやすいです。
日記を書いたり、ただ書く目的や、アクセスを増やして人気ブロガーになりたい人は、無料ブログサービスがおすすめです。
2.副業で収益化・ビジネス活用したい
どちらの場合も、WordPressブログ一択です。
理由は、アフィリエイトができることと、独自ドメインが使えるからですね。
会社なのに、無料ブログなら「なんだこの会社…」と印象最悪。(※ただし、会社HP・ブログはWordPress+独自ドメインで、顧客接点ようの個人ブログは、無料ブログならあり)
さらに、軌道に乗ってきて、突然サービス終了で「はい、さよなら」状態になるので、無料ブログは避けるべきです。
WordPressブログなら、サーバー代やドメイン代が必要になるけど、ASPのセルフバックを利用したり、収益化できれば払った以上の価値が返ってきますよ。
運営にかかる費用は【まとめ】ブログ運営にかかる1年間の費用を解説【資産にしよう】の記事に書いてるので、チェックしてみてください。
また、WordPressブログを作る方法は【初心者も120%失敗しない】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説で、超カンタンに解説してます。
副業ブログで収益化したい・ビジネス活用したいなら WordPressブログ一択ですね。
まとめ:ブログに目的は必要だけど、大切なのは1ミリの行動


今回はブログを始める目的や、必要性を解説してきました。
ザーッとまとめます!
- 目的は「ゲスい下心」でOK
- 目的は、始めるキッカケなだけ
- 目的は後から、アップデートできる
- 大切なのは継続して価値を生み出すこと
こんな感じです。
ブログを始める目的は人それぞれなので、自分自身に問いかけて見つけてくださいね。いいカッコせず、下心丸出しで大丈夫ですから。笑
目的は必要だけど、大切なのは1ミリの行動。
ぜひ、一歩踏み出してみてくださいね。
何気ない一歩が、大切な一歩になりますよ。

