
自営業をしながら、ブログ運営をしてるぽりけん(@poriken007)です。
ぽりけんブログは2020年7月27日から運営してる個人ブログで、月間3万PV / 収益3万円の目標に向かって、現在進行中です。
今回は、ブログを開始して10ヶ月目(2021年5月)の活動報告まとめです。
同じブロガーの方の参考だったり、やる気のキッカケだったり、モチベの一部にでもなれたら嬉しいなぁと思って運営状況を公開してます。
前回(9ヶ月目)の運営報告は下記よりご覧ください。
» 9ヶ月目の活動報告まとめ
10ヶ月目の活動報告まとめ


- 収益:1,019円
- PV:1209PV
- 記事数:5本
上記が10ヶ月目の実績となります。
収益
- ASP:1,019円
- ※アドセンスは貼ってません
10ヶ月目は2件のアフィリエイト成約がありました。2件とももしもアフィリエイトの会員登録でして、こういった登録系はブロガーも紹介しやすいし、読者も登録しない理由がないので気持ちよくオススメできますね。



西川きよしさんの「小さなことからコツコツと!」を胸に刻みつつ、今後も積み上げていきます。
PV


10ヶ月目は1200PVほどで、ユーザー数・アクセス数ともに先月より130%ほどアップしてくれました。
検索エンジンからの集客が増えてきてるので、引き続きSEOでPDCA回します。
「ガツンッ!!」
ってアクセス増えるのが理想ですが、それはそれで置いといて、牛歩のごとく進むのみ。
あんまり、期待しすぎると心折れますから。
記事数
10ヶ月目に書いたのは5記事です。
目標は1週間に2本、月に8記事なのでちょい少なかったですね。
原因は作業時間の減少と執筆に時間がかかりすぎなことなので、ここは改善しないと。
そのために本業の効率化を見直して、ブログ時間を増やすこと、そして本文を書きながら迷わないために記事構成テンプレの見直しをしてまいります。
10ヶ月目の課題と考察
10ヶ月目で感じた課題は『成果に対する焦りを感じるのはイイけど、作業を焦るのはダメ』ということです。
といいますのも、ブログ10ヶ月目の成果としては正直あまり高くないと思います。他の人を見ると10ヶ月で10万円近くの収益があったり、1万PV以上当たり前、って人もざらにいます。
そんな現実を目の当たりにすると焦りますよね。焦って当然だと思います。
けど、ここで「自分ももっとやらないと!」って焦って記事を書くと、よくないですね。
焦って書いた記事は、しっかり書けてないので検索上位に上がってきません。
これではいくら記事を書いても一向に良くならないので、焦りを感じても作業はきっちりやりましょう!ってことです。
焦って雑に書いた10記事より、丁寧に魂込めて書いた1記事がブログに読者を集めてくれるので、腰を据えてしっかり記事を書くのが大事ですね。
今月のおすすめ書籍


今月のおすすめ書籍は「マンガでわかる 売れる販売員が絶対言わない接客の言葉」です。
ブログなのに?接客の本?って思われるかもですが、僕が接客の本を読もうと思ったのはクロネコ屋さんの「ブログとは接客業である」の記事を読んだことがキッカケ。
ブログに求められるのは配慮。
ブログとは接客業である | クロネコ屋の超ブログ術
記事内でこう書かれていて、記事を読むほどに「たしかにそのとおりだわ」と思ったので接客業の本を読むことにしました。
まずはマンガなので簡単に読めるかなぁってことで今月の書籍「マンガでわかる 売れる販売員が絶対言わない接客の言葉」を選んだということです。
同じショップで同じ商品を扱っていても、売れる販売員とそうでない販売員の売上に差が出るのは「接客の言葉」が違う
マンガでわかる 売れる販売員が絶対言わない接客の言葉|P.15
上記は書籍に書かれてる文章で、ブログでも「言葉」によって差が出るので同じですね。
どのお客様も「売れているもの」がうれしいとはかぎりません。それよりも「自分に合っているのか」「購入している人のリアルな声」を聞き、自分にとって価値があるかを知りたいのです。「自分と似ている人が買っているなら、失敗しない」という安心感と「自分に合わせてピッタリなものが選べた」という特別感を得ることで、お客様の満足度を上げられるでしょう。
マンガでわかる 売れる販売員が絶対言わない接客の言葉|P.478
これもブログでも当てはまります。



ブログ本でブログの勉強もいいけど、たまには違う角度から見ると新たな発見があったりして、面白いですよ。
そして接客業の本はたしかにブログに通じるものがあります。


11ヶ月目にむけて
10ヶ月を終えて、成果的にはまだまだですが、数字が伸びてきてるのでモチベは逆に上がってきてます。
個人的にはあんまりガッツリ数字を追いすぎず、変なプレッシャーがないほうが行動できる性格なので、本ブログのコンセプトのとおりで「ゆるく」継続していきます。
では、今回はこのへんで終わります。
また11ヶ月目の報告でお会いしましょう。
それじゃあ、また!
11ヶ月目の運営レポートはこちらです。
» 【ブログ運営】11ヶ月目の活動報告まとめ【PV / 収益 / 記事数】