
自営業をしながら、ブログ運営をしてるぽりけん(@poriken007)です。
ぽりけんブログは2020年7月から運営してる個人ブログで、『月間3万PV / 収益3万円』の目標に向かって、現在進行中。
今回は、ブログを開始して11ヶ月目(2021年6月)の活動報告まとめを書いてます。
ブログ継続中の方の参考だったり、「ぽりけんもコツコツがんばってるみたいだし、俺もがんばるか!」みたいな励みになればと思って恥ずかしながら運営内容を赤裸々に公開してますw
前回(10ヶ月目)の運営報告は下記よりご覧くださいね。
» 10ヶ月目の活動報告まとめ
では、暇つぶしにでもごらんくださいませ。
11ヶ月目の活動報告まとめ


- 収益:7,516円
- PV:2,313PV
- 記事数:8本
上記が11ヶ月目の実績となります。
収益
- ASP:7,516円
- ※アドセンスは未掲載
11ヶ月目は、アフィリエイト成約が数件発生してくれました。
引き続き、ゆるりとがんばってまいります。
PV


11ヶ月目は2300PVほどでした。ユーザー数の増加にともないPVも増えてくれました。
増えた理由は、SEOで上位表示された記事が増えてきたからです。
読者にも検索エンジンにも好かれるライティングを心がけて、引き続きがんばっていきます。
ただ、あんまり気張らず、ゆるくやりますよー。
記事数
11ヶ月目は8記事書きました。
なんとか目標の8記事書けましたが、実はnoindex記事が4記事あるので、SEOを狙った記事は半分の4記事だけ。
ちなみにnoindex記事の内容は、読書メモです。
これまでnotionにまとめてましたが、なんか面倒なので全部ブログにまとめてしまえー!ということで、ブログに読書メモを書くことに。
ただ、本当にKindleで読んで、ハイライトした部分を掲載して、感想を書いたり書かなかったりする「完全なる自分用メモ」なので、検索エンジンを汚さないようにnoindexにしました。
たぶん誰の立ちませんが良かったらご覧くださいませ。
» 読書メモ記事一覧
11ヶ月目の課題と考察
11ヶ月目に思ったことは、「noindex記事って、なんか面白いゾ」です。
というのも、これまでSEO目線でしか記事を書いてこなかったですが、noindexにすることで、純粋に書くことの楽しさを感じることができたからです。
なんか重りが取れた感じです。SEOの呪縛から開放された感じw



タイピングする指が軽くなりました。
もし、最近書くのがシンドい…、上手く書けない…って悩んでるなら、たまにはnoindexで無駄な記事を書いてみましょう。
息抜きマジで大切です。
息抜きしたら、またガッツリSEO向けの記事を書くモチベにも繋がりましたし。
変に考えすぎてブログがツラくなるなら、楽しむことに全振りするのもありですよ。
では、レッツ、ノーインデスックス!
今月のおすすめ書籍


今月のオススメ書籍はホリエモンこと堀江貴文さんの「多動力」です。
いまさらかよっ!って言われそうですが、そんなの関係ねぇ。
良書はいつの時代も良書だし、いつ読んでも面白いものは面白いです。
本書『多動力』を読んだからといって、君自身が変革したわけではない。 重要なことは、Just do it. Just do it. ただ実践することだ。失敗して転んでも、また実践する。膝がすり傷だらけになっても、子供のように毎日を夢中で過ごす。 あれこれ考えるヒマがあったら、今すぐ、やってみよう!
上記は最後の方に書かれてる文章で、これぞ多動力の根っこの部分だと思います。とにかく動け!ですね。
ブロガー向けに言うなら、あれこれ考えず「とにかく書け!」になるかな。
サクサク読みすすめることができるし、いい感じに背中を押してくれる内容なので、定期的に読みたくなる一冊でした。


12ヶ月目に向けて
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
12ヶ月目向けて…を書こうと思ったんですが、これを書いてる今、思いっきりGoogleのコアアップデートに被弾しておりますw
なので、思いっきりアクセス減…。
まぁこれがSEOだよな。と言い聞かせつつ、また落ち着いたら対策していきます。
ということで、12ヶ月目に向けては、ケセラセラの心で、変わらずゆるくブログ頑張っていこうと思います。
また12ヶ月目の報告でお会いしましょう。
それじゃあ、また!
12ヶ月目の運営レポートはこちらです。