
どうも、食後のチョコがやめれない、ぽりけん(@poriken007)です。
ぽりけんブログは2020年7月から運営してる個人ブログで、今回は16ヶ月目(2021年11月)の活動報告を、誰に言われたわけでもないのにツラツラ書いてます。
運営報告を16ヶ月もしてるブログってあんまり見ませんが、ブログ頑張ってる人が少しでも「この人、ほそぼそ続けてるし、自分もがんばってみるか」と思ってもらえたら嬉しいです。
前回(15ヶ月目)のまとめは下記にあるので、物好きな方はどうぞ。
それでは、16ヶ月目のまとめをご覧ください。
16ヶ月目の活動報告まとめ


- 収益:約5,800円
- PV:約3,200PV
- 記事数:3記事
収益
- A8:800円
- もしも:2,000円
- その他:3,000
今月は、こんな感じでした。
メイン案件の成約がないのが、収益に思いっきり響いてますね。
先月はいい感じに収益が発生して「ブログ最高」と調子に乗ってましたが、こうした波があるのもブログということで……。
収益が安定してない=まぐれ=ターゲットキーワードで集客できてないのが原因だと思うので、そのへんがんばりまっす。
PV


今回のアクセスは3,200PVほどでした。
先月より、20%ダウン……。
ただ、ユーザー数は増えてるので、一人のユーザーが見る回数が減ってるのがアクセスダウンの原因だと考えてます。
なので、コンテンツを充実させるべく、手を動かすことが解決策かと思ってます。
記事数
11月に書いたのは3記事でした。
リライトに時間を使ったので新記事が少なくなりました。
とはいえ、3記事はちょっとすくないので、最低でも5~6記事は書かないと!ですね。
ただ、「書かないといけない!」だけを考えすぎると「書けない自分、オワコン」みたいにテンション下がるので、「書けたほうがいい!けど、書けないときもある!」ぐらいに思っておきます(笑)
16ヶ月目の課題と考察
今回の課題は「収益が悪いと、テンション下がって記事の執筆速度が遅くなる問題」ですね。
たぶんブロガーあるあるだと思うんですが、どうでしょう?
収益が発生した日は、筆が軽くなって、収益が悪いと筆が重くなってしまう。
きっと同じ経験ある方もいてると思います。
対処法としては……「収益上げろよ。」ですね。



まぁ、気長にがんばります。
今月のおすすめ書籍


11月30日と、16ヶ月目の最終日に買った永江一石さんの「聞くは一時の恥」。
2012~2013年のメルマガから選ばれてますが、本質って年数たってもかわらないんですね。
超面白くて勉強になります。そしてライティングも楽しいのでスラスラ読めます。
ブログも面白くて、メルマガ登録しちゃいました。
書籍も330円、メルマガも330円なのでコスパおかしいです。
ブログも面白いです↓


17ヶ月目に向けて
17ヶ月目に向けて……を17ヶ月目が一週間たったときに書きますw
いまのところ、バタバタして作業時間が少なめなので、17ヶ月目はゆるくがんばるぞ~。
ということで、まずは初心に戻って「ブログを楽しむ」「書くことを楽しむ」ことをやってみます。
年末年始なので、何かと時間が取れない人も多いかもですが、ぼちぼちがんばっていきましょうね。
ということで、今回は以上です。
また18ヶ月目の報告でお会いしましょう。
それじゃあ、また!