
ブログ5ヶ月目のアクセス数や記事数とか、どんな感じですか?運営状況を詳しく知りたいです。



本業は電気関係の自営業をしながら、ブログ運営をしてるぽりけん(@poriken007)です。
ぽりけんブログは2020年7月27日から運営してます。
2020年中に月間3万PV / 収益3万円を達成することを目標にしてましたが、未達成でした…。
ということで、2021年中には達成できるように、毎月の活動報告をしつつ改善しながら継続してきます。
これまでの運営状況は下記にまとめてるので、よかったらご覧ください。
今回は、ブログを開始して5ヶ月目(2020年12月度)の活動報告まとめをご紹介していきます。
5ヶ月目の活動報告まとめ


- 収益:25円
- PV:456PV
- 記事数:8本
5ヶ月目(2020年12月)の活動報告まとめをご紹介していきます。
収益
- ASP:25円
- ※アドセンスは外しました(サイトが軽くなるので)
5ヶ月目の収益はがくーっと下がり25円。
ここにきて過去最低を更新です笑。
なかなかブログ運営報告で最低を更新しました!とか書いてるのって少ないんじゃないでしょうか。
普通、こういった報告ってある意味『すごい人に見せるブランディング』のためにするものだと思うので、こんな低い報告ブログがあってもいいですよね。
ようは最終的に伸びればOKですから。
超凡人は誰よりも時間がかかるかもしれませんが、亀のように信じて進むのみですね。
PV


ブログ5ヶ月目のPVは426。
先月と比べるとズンッ!と減ってますね。お見事。
集客チャネルは次のとおりでした。
- ソーシャル:53%
- オーガニック:27%
- ダイレクト:18%
- リファラル:2%
PVは減ってるのは事実で原因はソーシャル(SNS)からの流入が減ってるからですね。先月よりSNSからの流入は70%ほど減ってました。
凹んでばかりいられないのでこれはこれで対策しないと。
それとは別にオーガニック流入は先月より200%増えてるので引き続きSEOを黙々とやっていくのみ。
記事数
5月目に書いた記事は全部で8記事でした。
完全に言い訳ですが、年末年始はブログ書く時間がとれませんでした。
きっと小学生の子どもがいてるパパブロガーはわかってくれるはずだと信じてます。とか言いつつ、完全に怠慢ですね…はい。
途中から「どうせブログ作業できないなら、今年の年末年始はブログのこと考えるのやめ!子どもと思いっきり遊ぶ!」と割り切ってフォートナイトデビューしたら自分でもビックリするほどハマりました。
今ではブログ作業のご褒美として夜30分だけフォートナイトの練習してるほど。
フォートナイト、超楽しいのでぜひやってみてください。当たらないけどスナイパーで遠くから狙うのが個人的に最高だったりしてます。
5ヶ月目の課題と考察


- 検索ボリュームが少ないところから
- 続・リライト作業
- 後ろを振り返らない
5ヶ月目に考えて行動したことを考察すると上の3つです。
検索ボリュームが少ないところから
先月からの取り組みですが、これまで狙っていた検索ボリュームでは、なかなか検索上位にはいれないので、ボリューム10〜100ぐらいの少ないゾーンで上位を狙ってます。
少しずつ効果がでてきていて「SWELL 乗り換え
」を狙って書いた記事は11月27日に書いて現在4位、「ブログ 収益化 難しい
」のキーワードを狙って書いた記事は12月12日に書いて現在17位です。
弱小ドメインはまず狭い範囲で勝ちを目指すほうが良いですね。全国じゃなくて、狭い町内で勝つみたいな。なんなら5丁目で1番を狙う!みたいな。
ここは、アクセスアップのために必須なので、引き続き検索上位を狙いつつ、ゆるく積み上げていきます。
「SWELL 乗り換え」を狙った記事


「ブログ 収益化 難しい」を狙った記事


続・リライト作業
先月から引き続き、リライト作業も取り組んでます。
新記事を書いたら1記事リライトして、また新記事書いて…という流れで毎日作業をこなしてる状況。
リライトする時は、
- タイトル
- リード文
- 読者設定
- 記事構成
- 追加要素
こういったことを設計図を見直しつつ競合分析して書き直してます。
リライト作業も少しずつ結果がでてきてるので引き続き行動あるのみ。
具体的には、4ヶ月たって圏外だった【本質】ブログネタ探しのコツは、たった1つだけ【これで全て解決】という記事が、リライトして1週間で29位まで上がったという状態。
検索順位が上がることもモチベに繋がりますし、何より「うぁ〜読みにくい…。ライティング下手すぎ…。」と自分の成長が1ミリぐらい感じれるのが楽しかったりします。
もちろん、リライトしても上がらない記事もあるので、まだまだ勉強と改善すべきことがたくさんですね。リライトなくして上位は狙えません!
後ろを振り返らない
これワリと効果があって後ろ(過去)を振り返ると「○ヶ月ブログやってるのにこんな結果かよ…」みたいに自動的に自己否定モードになりがち。
自己否定してもアクセスが増えるわけでもないし、収益が上がるわけでもない。もっというと悪いことはあっても良いことは1つもないのが自己否定。
良いことないので、それなら「今月からブログ始めた」ぐらいの超ピチピチした気持ちで1記事でも書けるように作業をこなしましょう。
ブログやってると謎に追い込まれる時がくるので、気持ちの切り替えが大事になる時がありますね。
あ、あと。過去のツイートですが、好きな思考です。これも元気がでるので良ければどうぞ!
今月のおすすめ書籍


12月に読んだ本の中でダントツで心に刺さった一冊が西野亮廣さんの「ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある」でした。
映画「えんとつ町のプペル」に合わせて発売された新刊でした、これまでの裏側について書かれてます。
ノウハウ本とかでもないのにすごく勉強になったのと同時に、なんか元気が湧いてくる内容。
特にグサッときたのは、8割ぐらいすすんだときの一言。
自分が選んだ道を正解にしてください。
これ。
ぜひ、読んだことない人はどうぞ。
そこらの本10冊読むより価値ありますよ。
そして映画もどうぞ。(実は映画は見に行けてないんです…)
6ヶ月目にむけて


6ヶ月目の数値目標は、
- アクセス:1000PV
- 収益:4400円
- 記事:9記事書く
- 読書:5冊読む
- 趣味:フォートナイトで子どもに勝つ
こんな感じの目標に向かってがんばります。きっと他のブロガーからすると超低い目標かなぁと自分ながら意識の低さにビビってますが、大事なのは自分ががんばれるようにすること。
記事を書きつつ、リライトでアクセスアップを狙います。
それでは5ヶ月目に報告まとめは以上となります。次回は6ヶ月目の報告でお会いしましょう。
それじゃあ、また!
6ヶ月目の運営レポートはこちらです。
» 【ブログ運営】6ヶ月目の活動報告まとめ【PV / 収益 / 記事数】